こんな可愛い妹が3次元のハズがない!!
帯欄「となりの801ちゃん」の小島アジコさん
『電撃屋』にて、ドラマCDが発売決定のようです。アニメ化も時間の問題ですね。楽しみ(=v=)楽しみ(=v=)
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈5〉 (電撃文庫) かんざき ひろ アスキーメディアワークス 2010-01-10 売り上げランキング : 1 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ネタバレ注意です!
キーフレーズ
新キャラクター
○三年生 三浦 ・・・ 純オタク
○一年生 瀬菜 ・・・ 腐女子
後輩「黒猫」登場です。4巻でアンケートをしていたみたいで、桐乃版か黒猫版かどちらかを選べたようですねー
で、、、どうなったか!
『黒猫』バージョンです・
五更瑠璃(ごこうるり)
黒猫の本名発表パチ☆(p´Д`q)☆パチ 真名より真名らしいやねぇ
「・・・・・よくもまあ、はずかしげもなく、本人を目の前にしてそういうセリフが言えるわね・・・・。『下心があります』って、その宣言自体、セクハラではないのかしら・・・・」
京介は相変わらず開き直ると面白いです。『下心があります』って、思っていても普通言わない。しかも、本人に。
ずっと続くものではないからこそ、友達がそばにいてくれる間は、できる限りのことをしてあげたい。一緒にいることができる時間を、幸福を、大切にしたい
こうありたいものです。
「私はあなたの妹の代用品でないわ。莫迦にしないで頂戴」
シスコンだからね。誰か妹的なもので寂しさを忘れたかったのでしょう。
「余裕でいけます。自慢じゃないけど守備範囲超広いですよわたし。生ものだろうと二次元だろうと無機物だろうと、あたしの琴線に触れさえすれば、脳内補完して妄想が可能です。極端な話フォークとスプーンさえあればプリミティブな愛の形は表現できるのです。」
新キャラも暴走キャラでした。
「そうね。クリエイターは『独りよがりにならずユーザーのことを考えるべき』で、『作者自身がやりたいmのを楽しんで作るべき』で、『それがクリエイターのあるべき姿』なのでしょう。まったく正しい意見だと思うわ。反吐が出るくらい」
どっかに行っちゃた誰かのセリフだそうです。
でも、正しいんだよね。この考えって根本的にはクリエイターに限った話ではないけどね。
「一度自分で始めたことは、最後までやり遂げる。目標を高く掲げ、全力を尽くす。誰かさんを見習って。私はそうすると決めたのよ。そうしないと、私は、ずっと負け犬でー汚らわしい怨念を抱えたまま、悠久の時をさまよい続けなければならない。そんな無様は、私のプライドが許さない。」
桐乃の影響力ってすごい。一生懸命にやって結果を出している人はそれだけで周りを巻き込んでいくものなのですね。
「(中略)ようするにデジタルデータを俯瞰して、なんとなく不愉快な部分をピックアップすればいいだけのことなので」
この魔眼おれも欲しいですぅ| ̄ω ̄、|
責任感と決意だけが異様に強い実力以上の
力を発揮せしめる、ストイックきまわりない心構え。
それが香坂桐乃の強さの秘密
あとがきにもあったのですが、既刊と俺妹の毛色が違います。ラブコメです。『妹-兄-妹友達』の三角関係かぁ!あ、地味子忘れた。
こんなに黒猫が人気だったとは。コミック版でも書いたけど、黒猫人気すごいねぇ。なんか黒猫妹が見たくなってきた〜☆^∇゜) ニパッ!!
ラベル:伏見つかさ